院長コラム

HOME院長コラム再結晶化と細菌付着抑制効果

再結晶化と細菌付着抑制効果

皆さんは「プラークバイオフィルム」という言葉を聞いたことがありますか? プラーク(歯垢)なら知っているという方も多いと思います。歯の表面に付着した白っぽいネバネバした物質で、多量の細菌とその代謝物の塊です。このプラークと唾液中のカルシウムやリン酸が反応して石灰化したものが歯石です。 では、バイオフィルム(生物膜)とはいったい何で、それは何を意味しているのでしょうか? 一般的にバイオフィルムとは、細菌のバネバした分泌物よって細菌等が包み込まれた複合体が何らかの表面に付着した状態のものをいいます。   この付着は強固で、細菌はこの中で守られ増殖し、バイオフィルムは成長していきます。抗生物質等に対しても強い抵抗性をもちます。 したがって、口腔内のプラークがバイオフィルムであるということは、容易に歯磨きでは落ちないしデンタルリンスで洗い流すことや抗生物質などで退治することもできない、ということを意味しています。   そんなプラークバイオフィルムが虫歯や歯周病の主たる原因ですから、定期的なPMTCや歯石除去がとても大切になってくるわけです。 PMTC(ピーエムティーシー)とは Professional Mechanical Tooth Cleaning の略です。 これは、私たち専門家(Professional )が、機械を使用して(Mechanical )、歯(Tooth)の表面からプラークバイオフィルムを綺麗に剥がしとる(Cleaning)、というもので、その後に研磨して仕上げます。 目に見えない微細な傷が残ってしまうと細菌が付着しやすくなってしまうので、研磨はとても大切です。   山下歯科医院では、研磨ペーストを用いたPMTCの後に、さらに「リナメルPMTC最終仕上げペースト」を使ってトリートメントケアを行なっています。 目で見てわかる光沢感、舌で触って感じるツルツル感は多くの患者さんに実感頂けているようで私たちもうれしく思っていましたが、このほどこの効果に加えて、新しい研究データが届きましたのでお知らせします。   そのデータとは「細菌の付着を抑制する」というもの。 リナメルPMTC最終仕上げペーストの作用により微細な傷が修復されるとともに、この《ナノ粒子ハイドロキシアパタイト》の「再結晶化効果」によって得られた滑らかな歯面には、細菌が付着しにくくなることがわかったのです。 それはプラークバイオフィルムの形成を妨げ、虫歯や歯周病の発症リスクを最大限に下げられるということにほかなりません。 エナメル質の修復効果でつきにくくなるステイン(着色)、再石灰化効果で薄くなるホワイトスポット(白濁)など、透明感のあるつややかな歯面に蘇らせる目に見える美しさに加え、目に見えないレベルでの環境が整い虫歯予防への効果も明らかになった”歯のトリートメント”。 当然、プラークも作られにくくなり、ブラッシングが楽になります。 (株式会社サンギの研究による 株式会社オーラルケア) 電子顕微鏡画像写真(リナメル処理の有無による違い)も見ていただけますので、PMTCおよびリナメルについてお気軽にお尋ねください。 なお自宅でのセルフケアにご使用いただける「アパガードリナメル」も取り扱っております。